MENU
生きテク事務局
生きテクは「生きるための技術」を集めたデータベースサイトです。

「自殺の方法」などの情報が氾濫する中、「きっかけ」によって悩みや苦しみを乗り越え、生き残った人たちの貴重な体験を聞き取りまとめることで「生きるための情報」をカタログ化しています。
\ Yahoo!ニュースに掲載されました /

【活動報告】曹洞宗の講習会に登壇しました

2025年10月7日(火)、檀信徒会館(東京都港区)にて開催された「令和7年度 管区布教講習会」に、代表理事のオキタリュウイチが登壇しました。

 

講演の概要

本年度のテーマは「命の尊厳とは

上智大学大学院 実践宗教学研究科の佐藤啓介教授、公益社団法人 落語芸術協会 真打・三遊亭遊雀師匠らとともに、それぞれの分野から「命の尊厳」について見つめ直す2日間となりました。

 

生きテクからは「命の尊厳とは 〜生ききる現場を通して〜」と題して、これまでの生きテクの活動や代表理事オキタの障害当事者としての経験についても講演を行いました。

2時間半に渡る講演は好評をいただき、参加者の皆さまからは、次のような感想をいただきました。

 

参加者の声

「リアルな言葉の数々が胸に残りました」
「生きづらさを構造で捉えている点が印象的でした」
「NPOの枠組みを超えた活動だと感じました」
「寺社の生き残り戦略についてもお聞きしたかったです」
「お寺のブランディングについて相談したいです」
「貢献と経営を両立させるヒントをいただきました」

 

開催概要

日時: 2025年10月7日(火)
会場: 曹洞宗 檀信徒会館(東京都港区芝2-5-2)
主催: 曹洞宗 管区布教講習会
講師: NPO法人 生きテク 代表理事 オキタ リュウイチ
講題: 「命の尊厳とは 〜生きる現場を通して〜」

NPO法人 生きテクでは、宗教や福祉などの分野を越えた対話を通じて、社会課題の構造的な解決を大切にしたいと考えております。引き続き、生きテクの活動を見守っていただければ幸いです

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

ぜひ、活動をシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!